ニュース

【サンガ日記】AD(Athletic Development)4月の様子♪

2022/5/18| レポート

2018年4月に新設し、今年で5年目となるAthletic Development(アスレティック・ディベロップメント/通称:AD)の2022年4月の様子をレポートします!

新年度、新たなメンバーも加わりスタートしました。

4月は運動の楽しさを知ってもらうために色々な動きを組み合わせて行いました。

AD(Atheletic Development[アスレティック ディベロップメント])とは…

サッカーのトレーニングは行わず、ジュニア期に必要な身体的要素、特に基本的動作スキルを発達させることを目的としたクラスです。基本的動作スキルとは、基礎運動能力や身体操作性とも呼ばれ、自分の身体を操り、様々な運動を巧みにこなす能力のことです。
ジュニア期のうちに基本的動作スキルを十分に発達させることによって、その後の成長期における怪我や慢性障害の予防となるとともに、サッカーを含めた各スポーツスキルの習得に貢献することができます。

約束事を確認してからスタート。

棒の上を歩いたり、走ったり、落ちないようにバランスを取りながら。

綱引きやソリ引き。

綱引きやソリ引き。

最後は全力ダッシュ!

2022年度もみんなで楽しく体を動かしましょう!

2022年度AD(Atheletic Development)の概要

■年中・年長クラス:15:30~16:20/定員:15名 

■小学1年生~小学2年生クラス:16:30~17:30/定員:20名 

■小学3年生~小学5年生クラス:17:40~18:40/定員:20名

★こんな子におすすめ!
・サッカーや野球などのスクール以外でも身体を動かしたい子
・色々なスポーツが器用にできるような運動能力を高めたい子
・怪我の少ない丈夫な身体になりたい子

■詳しくはこちらをチェック

■AD(Atheletic Development[アスレティック ディベロップメント])の詳細については>>コチラ

■無料体験のお申込みは>>コチラ

AD(Atheletic Development[アスレティック ディベロップメント])』のイベントレポート

第1弾【サンガ日記】「アスレティック・デベロップメント・コース・フェスタ2018」の様子>>>コチラ

第2弾【サンガ日記】「京都スポーツの殿堂[伝道事業]佐野優子氏×京都サンガF.C.によるスポーツ教室」の様子>>>コチラ

第3弾【サンガ日記】「JFAキッズサッカーフェスティバル京都 IN サンガタウン城陽」の様子>>>コチラ

協賛

©︎︎︎KYOTO SANGA F.C.

お問合わせ

京都サンガF.C.スクール事務局

0774-55-7621(月~金※祝日除く10:00~17:00)

サポートカンパニー(KIDS)一覧