試合情報
ハイライト
- 監督コメント
- 選手コメント
お互い3連勝同士の対戦ということで、岡山さんの特徴を消し自分たちの特徴を出すためのトレーニングをしてきました。
しっかり準備をして毎試合をファイナルのつもりで戦っていこうというところで、今日は本当に決勝戦のような試合ができたと思いますし、今日はゲーム運びや得点の取り方も含めて、非常に理想的な展開となりました。
今シーズンの開幕戦で勝ちに行った結果が完敗だったので、非常に悔しい思いをしたことが今に繋がっているとも言えます。サッカーというのは置かれた状況やどのようなことに取り組んできたかが重要だということを改めて感じました。
ただ、5点を取って勝利したことは素晴らしいですが、得点をどれだけとっても勝点は3なので、しっかり目の前の試合、残り10試合すべてがファイナルという気持ちで戦っていくだけです。
自分が監督をしていて、想像以上のパフォーマンスが出る試合は中々ないですけども、そういう意味では私の基準というか、選手に求めるレベルもさらに上げていって、そこに近づくようなアプローチをしなければいけないと思いましたが、今日は全ての局面で我々らしさが出たかなと思います。
(リードを奪ってもしっかり試合をコントロールできていた)
岡山さんの特徴として、早い時間帯に失点をすることは今年ほとんどなかったと思うので、そういう意味では岡山さんが引くのか前に行くのかという迷いの中で前半に2点目、3点目が取れたのがよかったと思います。
VARで取り消しになったプレーも含めて運もあったというのであれば、普段の自分たちのサッカーに向き合ってきた姿勢が味方したと今は思いますし、戦い方の幅もここに来てだいぶ広がってきた印象はあります。
今年、3バックの相手と対戦することが多いので、その中でどういうところにボールを運ぶかなど、慣れてきたのは1つあると思いますし、練習で取り組んできたことがスムーズに出たような展開でもありました。J1で繰り広げるパフォーマンスが少し大人になってきたと思いますが、子どもらしさを失ってしまうと面白くないので、童心の気持ちを持ちながら少し頭を使ってサッカーをできれば1番いいのではないかと思います。
(3試合連続のクリーンシートとなりました)
これまで、上位陣の中では失点が多かったですけど、ほとんど気にしていなかったです。リスクを犯したサッカーをすれば当然失点することもある中で、失点しないほうが望ましいです。ただ失点をしないためにやっているわけではなくて、あくまで得点を取るためにどういうプレーをするかという中で、失点に対する意識が上がっていくのがベストだと思います。そういう意味で3試合連続クリーンシートで終われたのは、選手が進歩したかなと思います。

原 大智
(ゴールシーンを振り返って)
アクシデント的なところもあったんですけど、感覚的にボールが流れてきそうだなって感じて走りをやめなかったのが良かったと思います。1対1も冷静にサイドが見えたので、流し込めてよかったなと思います。
(自分で奪ったところからだったと思うが)
自分が前に行くこともありますが、自分が前にいなくても今のサンガは怖さがあります。いい意味でディフェンスを考えてたんで、そこからいい切り替えと奪い方ができたかなと思います。
(2アシストもありましたが)
感覚的ですけど、クロスを入れたら怖い選手がいるっていうのはありますし、僕のアシストがすごいっていうより、決めたラファエルのゴールというイメージです。3点目も本当にハファの個人ですけど、ディフェンスの裏、ああいう怖いところに意思疎通できて狙えたのは良かったなと思います。
(開幕戦の悔しい敗戦からどのような反省を活かしたか)
ディフェンス陣は、クリアボールを結構拾われていたので、今日はハッキリしようっていうところはよく言っていました。あとはシンプルに気持ちで絶対悔しさはこっちの方があるから絶対やり返そうっていうことを話していました。
(前半終了間際のプレーも含め、この暑い中で11キロ超え、スプリント回数も多かったが)
暑さもありましたが、こういう展開なのでいつもより走れたのかなと思います。曺さんが必要としてるところでもありますし、今の京都がそれをやめたらサンガじゃなくなってしまうので続けていきたいです。

中野 瑠馬
(途中出場でしたが、何を意識して試合に入ったか)
前節のFC東京戦も同じ展開で試合に出て、押し込まれることが多かったので、弾くだけではなくて、前に出ていくことが大事だと思いました。そういう意味では、2点追加して勝てたことは大きかったなと思います。
(J1初ゴールです、得点シーンを振り返って)
そうですね、フリーでボールがこぼれてきたので、嬉しかったです。あんなにもフリーだとは思っていなかったので。でも、もうなにか覚えていないですね。
(これまでも良い仕事をしてきていた中で、このゴールでさらに報われたと思いますが)
そうですね。残り10試合、上を目指していくために、これからは本当に大事だと思うので、もっと力になれるように毎日を頑張っていきたいです。
(交代選手の活躍も大きかったと思いますが)
ラファエルが決めてくれて、中盤もディフェンス陣も自分たちがやらないといけないことを前半から徹底してやっていたので、交代の選手がさらに勢いをつけることが必要だと思っていました。誰が出ても勝てるチームが強いチームだと思うので、そういうところは自分たちがしっかりしないといけないと思います。