ニュース

グローバルコース 3月アクティブプログラム 「スプリングキャンプ」を実施しました

2025/4/30| レポート スクール

京都サンガF.C.スクールでは、自分の目的・目標に合わせてクラスを選んでいただけるよう、様々なコースをご用意しています。

グローバルコースでは、サッカーのトレーニングだけでなく、アクティブプログラムというキャンプや他スポーツ体験など様々な体験を通じて、できることをたくさん増やし、自分の価値観を広げていくことをねらいとしています。(グローバルコースの詳細、活動実績は下記よりご覧ください。)

24年度最後となる3月アクティブプログラムは3月28日(金)~29日(土)に亀岡市の七谷川野外活動センターで「スプリングキャンプ」を実施しました。

集合したJR城陽駅から電車で亀岡市へ移動し、初日はサンガスタジアム by KYOCERA横の「かめきたスポーツパーク」での大好きなサッカーから始まりました。翌日はホーム広島戦試合前のセンターサークルベアラーなども体験し、試合観戦を満喫しました。24シーズンのアクティブプログラムで行ったホームゲーム観戦も広島戦。そのリベンジを祈りキャンプ中に作った応援フラッグで勝利の後押しをでき、みんな本当に嬉しそうでした。

1年間の集大成となる今回のキャンプでの一大イベントは〈夕食づくり〉です。卒業する6年生を中心に毎週土曜日のスクール内で何週間もかけて、キャンプの事前準備として夕食のメニュー決めと必要な食材のリスト作成、キャンプ当日は自分たちで買い出しも行いました。買い出し中も夕食作りの際も6年生が引っ張り進める中で、下級生たちもそれぞれが今自分にやれることを見つけて分担する場面も見られました。チャーハングループは全てにおいて手際よく、買い出しも夕食づくりも一番にできていました。飯盒で炊いたごはんで、味付けにもこだわったチャーハンは絶品でした。ラーメングループは、買出しで計算途中の電卓を消去してしまうというアクシデントも乗り越え、残った予算の使い道をみんなで相談し、急きょ追加のデザートまで作りました。カレーグループは得意の火おこしで意気込んだ気持ちが空回りし、火がつくまでに相当な時間を要していましたが、最後まで諦めず自分たちで火をおこし、自慢のカレーを作ることができました。どのグループもおいしいご飯ができたからの理由だけではない、とても満足気で充実した面持ちでした。

食事が終わり、「お母さん、毎日凄いわ!!」との感想もスクール生から聞かれました。普段は経験・体験できない非日常を知り・体感することもアクティブプログラムで大切にしていることですが、今回のように普段は誰かがしてくれている日常を実際に自分たちで行い、体感したことでわかる・知れることもとても大切と考えています。家に帰ったらお母さんに感謝の気持ちを伝えると話してくれました。一番長く在籍したスクール生は年長から7年間。グローバルコースの中で学び培ってきた自立や人を思いやる心をこれからの生活でも大切に過ごしてください。心も身体も、大きく成長した卒業生にまた会える日を楽しみにしています。

今回のアクティブプログラムの実施に伴いご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

京都サンガF.C.では、これからもアクティブプログラムがそれぞれの成長の一助となるよう、様々なことを感じ・経験できる機会を提供していきます。

当日の様子は、X(旧Twitter)にも時系列で掲載していますので是非ご覧ください。

サンガF.C.スクール公式X

協賛

株式会社SCREENホールディングス

スクールについて

京都サンガF.C.では、参加者の年齢、スキル、目的に応じた様々なスクールを行っております。

そのひとつとしてグローバルコースでは、毎週のサッカーのトレーニングだけでなく、アクティブプログラムというキャンプや他スポーツ体験など様々な体験を通じて、できることをたくさん増やし、自分の価値観を広げていくことをねらいとしています。

詳細は下記ボタンからホームページをご覧ください。

無料体験も実施しております。

お問い合わせ

京都サンガF.C.スクール事務局

0774-55-7621(月~金※祝日除く10:00~17:00)

サポートカンパニー(KIDS)一覧

閉じる

閉じる