2015.03.27
トップチーム
今日のサンガタウン~盛り上がるミニゲーム

3月26日(木)、朝は冷え込んだものの、徐々に穏やかなお天気になるサンガタウン。
9時半トレーニングスタート。
昨日、一昨日としっかり目のトレーニングをしたチームは、やや負荷を落としたメニューで試合へと調整していきました。
中でも4分の1ほどのコンパクトなピッチで行ったヘディングでのミニゲームは盛り上がり、気分もチェンジ。
「ヘディングの技術はすごく大事だし、フィジカルコンタクトも大事。J2はロングボールも多いので競り合いの回数も多くなる」とトレーニングの狙いを話す和田監督。
ヘディングでつないで得点を決めたら点数が2倍になるなど「いかにヘッドでつないでいくか」を意識したミニゲームは、点数が入るにつれてエキサイト!
コウジがヘッドでゴールを叩き込むなど、次々と迫力あるゴールが生まれました。
その後は、讃岐戦を想定してディフェンダー人形を立てシミュレーション。
タッチ数を制限して、テンポよくパスをつなぎゴールまで。
選手たちのゴールへの意識は高く、次々にシュートを枠に飛ばしていました。

ナミル

ハヤト

和田監督

ミヤ

アリ

ダイチ

テソン

オグリ

ヨシアキ

練習後ジョグ