2014鹿児島キャンプレポート(11日目)
2月14日(金)。
鹿児島国分キャンプもあっという間に残すは2日となりました。
全国的に雪模様だった14日(金)、この日の霧島地方は朝からどんよりとした曇り空。午前11時の段階で新燃岳がかすかに眺める天候でしたが、練習試合(vs.鹿児島ユナイテッドFC※13時キックオフ)開始30分前になると、ついに雨が降り出し、新燃岳も雲間に隠れてしまいました。
(雲に覆われる国分運動公園)
本日の対戦相手・鹿児島ユナイテッドFCには以前サンガでもプレーしていた登尾顕徳さん(在籍2006年~2008年)が今シーズンからヘッドコーチを務めており、試合前には共にプレーした中山選手と談笑する場面も見られました。
(中山選手と登尾ヘッドコーチ。同郷の2人が鹿児島の地で再会しました)
そしてこの日も国分運動公園では、霧島市在住の「つるぞえひなた君を救う会」による募金活動も行われました。
皆さまも募金活動へのご協力のほど、よろしくお願いいたします。活動内容について、詳しくはこちら。
(募金活動スタッフの皆さん)
(試合前のウォーミングアップ)
(ボールを展開するバヤリッツァ選手)
(サイドで息のあったコンビネーションプレーをみせる比嘉選手と伊藤選手)
(横谷選手は山瀬選手、工藤選手らとともに中盤でリズムを生むプレーを見せた)
(2得点の宮吉選手。スタメンの座は誰にもゆずらない)
(宮吉選手のゴールを喜ぶ選手たち)
(右サイドからドリブルで持ち込んだ駒井選手が鋭いクロスをあげる)
(チームの心臓・工藤選手。豊富な運動量と高いテクニックで相手に脅威を与える)
(空中戦で競り合う石田選手)
試合は宮吉選手が2得点をあげ、2-1で勝利。
キャンプに入り、すでにこの日が6試合目ということもあって、選手間のコンビネーションも確実に向上しているように感じます。
そしてホテルに戻ると今年もシーズン前恒例の「ルール講習会」が行われ、フェアプレーへの理解を深めました。
(ルール講習会を受講する選手たち)
明日のキャンプ最終日は、チェ・ヨンス監督が率いる韓国の強豪・FCソウルと対戦します。
この12日間の総仕上げとなる、実りのある戦いにして、京都へ戻りたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★開幕戦チケット ファンクラブ先行販売開始!詳しくは>>>こちら
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★「2014Jリーグディビジョン2試合日程」 詳しくは>>>こちら ------------------------------------------------------------------------------------------------------------